地域猫の去勢、避妊手術は、2020年5月に
中止しました。
地域猫(野猫)の去勢、避妊手術に対応してきましたが、猫を捕獲できなくて予約をキャンセルされることが多く、さらに私の加齢による、体力、忍耐力、視力の問題などの理由で地域猫の手術は中止しました。
http://www.pref.toyama.jp/sections/1207/doubutsuaigo/form/hunin.html
富山県では、飼い主のいないねこの繁殖制限を推進するため、飼い主のいない猫に対する避妊去勢手術費用の一部を補助しています。
富山県厚生部生活衛生課 TEL 076-444-3230
☆当院は獣医師会に所属していませんので補助の対象になりません。
地域猫は、外で猫を飼うことを奨励しているのではありません。
輸送方法
①(捕獲ケージの使い方)
雨のかからない場所を選びます。ケージは扉が閉まらないように、扉をひもなどで固定して開けた状態にしておきます。数日前から設置して毎日餌を入れておきますと、中には入っても扉が閉まらないので、猫は安心して食事をするようになります。手術予定日の前夜、当日の早朝にひもを解除して扉が閉まる仕組みが作動するようにしておきますと予定通りに捕獲できるようです。
☆一度失敗しますと、猫は捕獲が難しくなるようです。
☆練習のつもりでも1度捕獲すると寄りつかなくなります。特にオス猫は用心深いようです。
捕獲直後、猫は暴れますが落ち着いたころに、慣れた方では猫を捕獲後、閉まった扉の下を1㎝ほどあけて隙間から適当な大きさに切ったダンボールを差し入れてブリキの踏み板を覆い隠して猫が脱走しようと暴れて踏み板で怪我しないようにされます。
☆捕獲のための餌が入っていた器はケージに入っていてもかまいません。
☆捕獲された方自身、怪我をされないように十分に気をつけてください。
☆今、捕獲したので早急に手術してほしいと連絡があっても、予定外の手術は器具の滅菌等の準備が間に合わないので、予約のない手術および手術時間以外の手術は、例外なくお断りしています。
②(捕獲ケージ以外では洗濯ネット)
人に慣れている場合は、現地で必ず洗濯ネットに猫をいれたうえで、さらにペットケージや大きさに余裕のある段ボール箱に入れてください。段ボール箱は呼吸ができるように穴をあけるなど工夫して輸送してください。
60㎝×60㎝の洗濯ネットはダイソーで110円で販売しています。当院でも110円で販売しています。
☆洗濯ネットに猫を入れないで籐で編んだケージやプラスチック製のケージなどに直接、猫を入れて運んでくることは、禁止です。
当院の駐車場や待合室で猫を洗濯ネットに入れる方が過去にいましたが、脱走の危険がありますので禁止します。
スマホなどの携帯機器で当ホームページを閲覧されている場合の画面表示では、お知らせしていることの多くは、表示されていないようです。
是非、画面の大きさが15インチ以上のパソコンで確認してください。
①猫の去勢(オス)、避妊(メス)手術は、月曜日~金曜日のお昼に手術をしています。
(土曜日、日曜日、祝祭日、祝祭日の前日は、手術はしていません。)
②遠方からの手術の依頼はお断りしています。
富山市と富山市近郊に限定させていただいています。
③捕獲ケージの貸し出しには関与していません。
④積雪時、気温が低い季節の♀猫の手術は、外で過ごしている猫は退院後に低体温症になる可能性がありますのでおすすめできません。
⑤猛暑が続く季節は、猫は脱水症、食欲不振になっている可能性があり、手術に耐えない状態のことがあります。おすすめできません。
「予約」平日の午後4時ころに、電話で捕獲予定日に当院が手術できることを確認してください。
(捕獲予定日に手術ができることを確認してください。)
予約された当日、午前8時30分から9時まで捕獲が失敗、成功の結果を電話でお知らせください。
☆捕獲後、猫にエサを与えないでください。
捕獲できたら 午前9時~10時00分までに連れてきてください。失敗したら扉が閉まる仕組みが動作しないようにして捕獲できないようにしてください。
時間を厳守してください。
必要な書類に署名していただき、運転免許証などで連れてきた方の身元を確認させていただきます。確認できない場合は、手術はできません。
お返しは当日の午後5時から7時までにお返しします。朝、夕、2度来ていただくことになります。
地域猫の手術の際は、耳のV字カットをします。
地域猫の手術でも、飼い猫同様にイソフルランガス麻酔、手術器具は滅菌を厳守し、体内で2ヶ月で溶ける針付合成吸収糸(UM-203)で丁寧に皮内縫合します。退院後、傷の診察ができません。超、丁寧に皮内縫合します。飼猫以上の仕事になります。
手術時に発見したことのうち、ノミの駆除は740円(税別)料金を別途かかります。
軽微な傷の手当及び耳、皮膚カイセンダニに感染していた場合は、アイボメックの300ug/kgは、無料で注射します
朝入院し当日午後退院までの料金の総額(税別)
♂猫去勢手術10000円
♀猫避妊手術15000円
所有者、管理者の不明の負傷動物している犬、猫の治療は、富山市保健所へ連絡をお願いします。 (負傷動物治療枠) http://www.city.toyama.toyama.jp/fukushihokenbu/hokensho/seikatsueiseika/kanshi/fushodobutsunochiryo.html
(富山市保健所でも地域ネコ対策に取り組んでいます。)http://www.city.toyama.toyama.jp/fukushihokenbu/hokensho/seikatsueiseika/pettodobutsu.html